足場のプロフェッショナル集団。京都、奈良の足場ならお任せください。

NEWSニュース

強みを伸ばし、成長する仕組み化とは?~京都府知事から認証書を頂きました~

皆さまこんにちは😊

いよいよ寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか🍁

 

藤山工業はこの度、

「知恵の経営」実践モデル企業として認められ、
京都府知事から認証書を頂きました!👏✨

↑藤山恭平社長😊

 

「知恵の経営」とは💡

人材や技術、ノウハウ、顧客や取引先等とのネットワーク…といった

目に見えない資産を見つめ直し、

自社の『強み』『知恵』をしっかりと認識・活用することで、

業績の向上に結びつけるという

京都府商工会連合会が取り組まれている取り組みです😊

 

藤山工業の強み・知恵がたくさん詰まった資料✨を提出したところ、

このようなご評価を頂きました🥰

たぬきちゃんも大喜び💕

 

藤山工業の強みとは?

ブログでこれまでもたくさんお伝えしてきましたが、

改めてじっくり掘り下げていきたいと思います🥰

 

🌸🌸🌸

 

①会社の理念・思い・情報を社内で常に共有化

 

「一人親方の言うことは絶対で、自分は意見を言わないようにする」

「社長1人で会社のことは決めていき、社員は従うのみ」

藤山工業は、このような傾向とは無縁です。

 

上下関係関係なく、社員、職人、ベトナム人実習生…と、

みんなで意見を出しあい、

みんなで会社の方向性を決めていく流れを作っています😌

 

というのも、

「言われたことをただ従うだけ」では、

考える機会も奪われ、個々の成長に繋がらないからです。

 

そうならない為に行われている最も重要な取り組みが、

月一ペースで開かれる「安全衛生協議会」です🌸

会社をよりよくするため、

会社で気持ちよく働けるようになるため、

社員、職人、実習生の全員が月一集まり、

 

「もっとこうしてほしい」

「こうなったらいいよね」

「こういうところが気になる」

など、遠慮なくざっくばらんに話す安全衛生協議会✨

 

もし不満があれば不満もOK👏

そこから「ではどうしたらいいか」と、解決への話し合いに繋がるからです😊

 

しかし、なかなか意見を言えなかったり、

遠慮しがちな職人もいます。

 

そこで、みんなが言いやすい雰囲気を作っていこうと、

「会議」というより、「ぶっちゃけ会」のような感覚で、

女性スタッフが先頭に立って話を進めていったり、

また、藤山工業の顧問(カウンセラー)の先生に入って頂き、

本音を引き出してもらったり、

話をまとめてもらったり…と工夫しています🥰

↑女性陣が、話しやすい雰囲気を作っていきま~す😂✨

 

みんなが意見を出し、まとまったところで、

最終どうしていくかの決定を社長が下す✊という流れを作っています✨

 

何かを決める上で大事になってくるのが、

「みんなが気持ちよく幸せに働けて、高いパフォーマンスを発揮できるようになること」

「会社の利益と成長に繋がること」

この2つが両立した方向性かどうかというところです😊

 

この2つのどちらが欠けてもダメで、

この2つが叶う方向性になるまでみんなで考え、決め、行動するよう取り組んでいます🥰

 

②サービス品質の均一化

 

全国展開しているチェーン店などで、

「あそこのお店とここのお店は味が全然違う」

という経験って、あまりないと思うのです。

 

よっぽどな場合を除き、

同じ看板であれば、場所は違っても

味や、接客、雰囲気もだいたい統一化されていますよね。

 

藤山工業もそれを目指していきたいよねと、常に話しています😊

 

職人によって全然技術が違う…!とならないよう、

安全衛生協議会で技術のシェアをしたり↓↓↓

写真や動画を使って、

「こういう時はこうしよう」などと説明しながらシェアしあいます😌↓↓↓

この積み重ねが、取引先様の安心と信頼に繋がってきます✨

 

 

③常に改善して次に活かす仕組み化

 

現場での是正や、

取引先様からのご意見、

クレームなどを頂くことがあります。

 

藤山工業はこれをチャンスと捉え、

繰り返さないよう必ずその日中に話し合いをし、即行動に移します😌

失敗を責めることはありません。

なぜ失敗が起きたのか、

どうすれば防げたのかをじっくり検証し、

繰り返さないようルールに取り入れ、

みんなにシェアしてはじめて、

クレームが「宝」となるのです😌

そのため、藤山工業のルールは日々進化しているのです✨

 

 

⑤個々の強みを活かし、伸ばす仕組み化

 

「社員や職人一人一人の強みを見つけ、

強みを伸ばし、

成長していく仕組み化がされているところ」

 

藤山工業の強みの真髄はここにあるのではないでしょうか。

↑藤山工業の顧問(カウンセラー)の先生は、

まさに一人ひとりの強み発掘のプロフェッショナル!!

どんな相談も聞いて貰える、藤山工業の強~い味方なのです🙇‍♀️

 

「普通なら出来て当たり前」

「会社の業務は、全員が一通り全部できるようになる」

という考えを一旦脇に置き、

 

誰もが得意不得意はあるため、

先ずはその得意不得意を見極めるべく、

藤山工業の色んな業務にチャレンジさせてもらう中で、

顧問の先生にご協力頂きながら、

1人ひとりの社員のタイプを見極めてもらい、行う業務が決まってきます✨

 

…と、言葉で言うのは簡単ですが、

藤山工業はこの「強み発掘」の徹底ぶりたるや半端ではありません。

 

「もっとこのスタッフを伸ばすには」

「まだまだ開花できる部分があるんじゃないか」

 

社長、取締役、顧問の先生を筆頭に、何度も何度も話し合ってくださってます。

 

人というのは、

楽に仕事をしたいというより、

潜在能力を開花させて、人の役に立ちたいという想いがあり、

充実、やりがいを感じたい生き物なのだなぁと、藤山工業に入ってとても痛感します👏

おかげさまで私自身も、日に日に充実感が増していく凄さを感じております😳

↑建設業では珍しい女性スタッフが活躍できるのも、強みを伸ばす仕組み化のおかげ😊

重いものを持てなくても大活躍できます✨

 

⑤おもいやりを持った仕事ができる

 

藤山工業にとっての「成長」とはまさに、

「藤山工業に関わる全ての方々に、おもいやりをもった対応ができる」ようになること。

 

安全第一で使いやすい足場を組めるようになることはもちろん、

あいさつをはじめ、コミュニケーションが気持ちよくとれること、

社内での作業がしやすくなるための気遣いなど…

おもいやりのある仕事へのレベルアップに終わりはありません。

↑藤山工業のルールも全て、「おもいやり」がベースとなったルールになっています🌸

 

上記に書いてきた取り組みは全て、

おもいやりのある仕事ができるようになるためなのです😌

 

その成果もあり、

取引先様からもお褒めのお言葉を沢山頂き、

今では「おもいやり」という言葉が藤山工業の合言葉であり、

強みとなっています😊

 

🌸🌸🌸

 

…ということで、

藤山工業の「強みを伸ばし、成長できる仕組み化」についてお話させて頂きましたが、

如何でしたでしょうか🙇‍♀️

 

思った以上に長文になってしまいました😅💦

私の会社愛が強すぎるあまり、

書きたいことが溢れすぎまして…

本当はもっともっと書きたいことがありましたが、だいぶ削ってコレなんです、ハイ😓笑

藤山工業の魅力、伝わればいいなぁ…!

 

みなさんのご意見も、ぜひお聞きしたいと思います🥰

これからも、藤山工業を宜しくお願い致します🌸🌸

 

 

【🌸お知らせ🌸】

・藤山工業からYouTube動画を配信します✊

動画はこちら↓↓↓ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=2hiZIHb8NEM

ニュース一覧

pagetop

このページの先頭へ